日程表・プログラム
会長講演
会長講演6/28(土)9:00~9:30
子宮頸がんと妊娠
- 座長
- 佐々木 寛(千葉徳洲会病院 婦人科)
- 演者
- 田畑 務(東京女子医科大学 産婦人科学講座)
田畑 務
特別講演
特別講演6/28(土)13:10~14:10
- 座長
- 田畑 務(東京女子医科大学 産婦人科学講座)
- 演者
- さかなクン
海外招請講演
海外招請講演6/29(日)13:40~14:40
HPV vaccination and cervical screening of cervical cancer
- 座長
- 岡本 愛光(東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座)
- 演者
- Jiayao Lei(Karolinska Institute)
Jiayao Lei
会長企画
会長企画16/28(土)9:40~11:40
HPV検査単独法~次のステージへ~ HPV陽性症例との戦い
- 座長
- 阿部 仁(がん研究会有明病院臨床病理センター 細胞診断部)
三上 芳喜(熊本大学病院 病理診断科) - 演者
- 黒川 哲司(福井県済生会病院)
千葉 知宏(がん研究会有明病院 細胞診断部)
姫路 由香里(下越総合健康開発センター病理・細胞診検査課)
大塚 重則(藤間病院 病理検査)
会長企画26/29(日)8:30~10:10
検診の精度管理 ~次のステージへ~
日本婦人科がん検診学会とのコラボレーション
細胞診の精度管理アドバイザー(子宮頸がん)
- 座長
- 青木 大輔(国際医療福祉大学大学院/赤坂山王メディカルセンター)
森谷 卓也(川崎医科大学 病理学教室) - 演者
- 小田 瑞恵(こころとからだの元氣プラザ)
阿部 仁(がん研究会有明病院臨床病理センター 細胞診断部)
久布 白兼行(東京都予防医学協会)
高梨 真樹(株式会社LSIメディエンス)
会長企画36/29(日)10:20~12:20
婦人科がん検診 ~次のステージへ~
HPV検査単独法について
日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会・日本婦人科がん検診学会 連動企画
- 座長
- 宮城 悦子(横浜市立大学医学部 産婦人科教室)
安田 政実(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科) - 演者
- 中山 富雄(国立がん研究センターがん対策研究所 検診研究部)
森定 徹(杏林大学医学部 産科婦人科学教室(日本産科婦人科学会))
小澤 信義(おざわ女性総合クリニック(日本産婦人科医会))
横山 良仁(弘前大学大学院医学研究科産科婦人科学講座(日本婦人科がん検診学会))
佐治 晴哉(神奈川県立がんセンター 婦人科)
会長企画46/29(日)10:40~12:10
女性CT の働き方 ~次のステージへ~ 子育て応援プロジェクト
- 座長
- 森井 英一(大阪大学大学院医学系研究科・医学部 病態病理学)
秋澤 叔香(東京女子医科大学 産婦人科学講座) - 演者
- 五十嵐 清子(東京保健会病体生理研究所)
田渕 未里(Indica Labs, Inc.)
宮田 佳奈(帝京大学医療技術学部 臨床検査学科)
横田 裕香(大阪市立総合医療センター)
要望講演
要望講演16/28(土)13:10~14:10
HPV単独検診の課題
- 座長
- 山上 亘(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)
- 演者
- 横山 正俊(佐賀大学医学部 産科婦人科学講座)
要望講演26/28(土)14:50~15:50
脳腫瘍細胞診とbeyond WHO2021 (CNS5)−「細胞のかたち」はコスパ最強の表現型−
- 座長
- 本間 琢(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科)
- 演者
- 横尾 英明(群馬大学大学院 医学系研究科病態病理学講座)
要望講演36/28(土)14:50~15:50
国際診断基準Paris Systemに基づく尿細胞診診断支援AIの開発
- 座長
- 南口 早智子(藤田医科大学医学部 病理診断学講座)
- 演者
- 浮村 理(京都府立医科大学大学院 医学研究科泌尿器科学)
要望講演46/28(土)15:20~16:20
甲状腺診腫瘍の遺伝子分類とFNA-LBC標本からの遺伝子診断
- 座長
- 廣川 満良(隈病院 病理診断科)
- 演者
- 菅間 博(那須医科学研究所)
要望講演56/29(日)11:20~12:20
1細胞空間Transcriptome解析〜病理学と最先端ゲノム計測技術との統合を目指して〜
- 座長
- 長宗我部 基弘(聖マリアンナ医科大学 病理学(診断病理))
- 演者
- 永澤 慧(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
要望講演66/29(日)11:20~12:20
子宮体癌および前がん病変の管理における細胞診の役割
- 座長
- 進 伸幸(国際医療福祉大学医学部 産婦人科)
- 演者
- 三橋 暁(獨協医科大学産科婦人科)
要望講演76/29(日)11:20~12:20
肺癌取扱い規約第9版細胞診について
- 座長
- 田中 良太(杏林大学医学部 呼吸器・甲状腺外科学)
- 演者
- 佐藤 之俊(北里大学医学部 呼吸器外科学)
要望講演86/29(日)11:20~12:20
これでは通らない!細胞診診療報酬改定における課題と「通すため」のご作法
- 座長
- 若狹 朋子(近畿大学奈良病院 病理診断科)
- 演者
- 佐々木 毅(慶應義塾大学医学部がんゲノム医療センター)
教育講演
教育講演16/28(土)11:10~11:40
C-CATデータの使い方
- 座長
- 谷田部 恭(国立がん研究センター中央病院 病理診断科)
- 演者
- 高阪 真路(国立がん研究センター研究所 細胞情報学)
教育講演26/28(土)11:10~11:40
子宮頸部細胞診における化生と萎縮を考える
- 座長
- 前田 宜延(富山赤十字病院 病理診断科)
- 演者
- 加藤 智美(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断部)
教育講演36/28(土)11:10~11:40
乳癌取り扱い規約第19版の改正点 -WHO分類との比較-
- 座長
- 黒田 一(東京女子医科大学附属足立医療センター 病理診断科)
- 演者
- 山口 倫(長崎大学病院 乳腺センター/病理診断科・病理部)
教育講演46/28(土)11:10~11:40
肺癌遺伝子パネル検査普及のために〜細胞検体の最大活用法と実診療で直面する課題〜
- 座長
- 澁谷 潔(千葉大学医学部附属病院成田赤十字病院肺がん治療センター/成田赤十字病院 呼吸器外科)
- 演者
- 森川 慶(聖マリアンナ医科大学 呼吸器内科)
教育講演56/28(土)11:10~11:40
唾液腺細胞診-アプローチとピットフォール-
- 座長
- 谷川 真希(東京医科大学 人体病理学分野)
- 演者
- 野上 美和子(九州大学病院 病理診断科・病理部)
教育講演66/28(土)11:10~11:40
中皮腫取り扱い規約第2版―概要と主な改定のポイント
- 座長
- 丸川 活司(北海道医療大学 医療技術学部)
- 演者
- 廣島 健三(東京女子医科大学八千代医療センター病理診断科)
教育講演76/28(土)11:10~11:40
胆管癌の早期診断を目指して:細胞診の現状と精度向上への課題
- 座長
- 相島 慎一(九州大学大学院 構造病態病理学分野)
刀稱 亀代志(静岡県立静岡がんセンター 医療技術部門 臨床検査系 病理検査室) - 演者
- 野呂瀬 朋子(聖マリアンナ医科大学病院 病理学講座 分子病理分野)
早川 智絵(川崎市立多摩病院 病理診断科)
教育講演86/28(土)11:10~11:40
細胞診における免疫染色のピットフォール
- 座長
- 清水 道生(博慈会記念総合病院 病理診断センター)
- 演者
- 伊藤 智雄(神戸大学医学部附属病院 病理部・病理診断科)
教育講演96/29(日)10:40~11:10
CINを正しく診断する
- 座長
- 齋藤 豪(札幌医科大学 産婦人科)
- 演者
- 川上 史(琉球大学大学院 医学研究科細胞病理学講座)
教育講演106/29(日)10:40~11:10
副甲状腺腫瘍の病理・細胞診
- 座長
- 都築 豊徳(愛知医科大学医学部 病理診断学講座)
- 演者
- 川井田 みほ(伊藤病院 病理診断科)
教育講演116/29(日)10:40~11:10
尿細胞診:どの分類を使用すべきか
- 座長
- 長嶋 洋治(東京女子医科大学 病理診断学分野)
- 演者
- 大谷 博(白十字病院 病理診断科)
教育講演126/29(日)10:40~11:10
口腔病変の臨床診断に対する細胞診の役割
- 座長
- 佐藤 由紀子(がん研究会有明病院臨床病理センター 細胞診断部)
- 演者
- 岸野 万伸(宝塚医療大学 保健医療学部)
教育講演136/29(日)10:40~11:10
リンパ球性腫瘍におけるWHO分類第5版の改訂ポイント
- 座長
- 中里 宜正(国際医療福祉大学病院 病理部)
- 演者
- 大石 直輝(山梨大学大学院 総合研究部 医学域 人体病理学講座)
教育講演146/29(日)10:40~11:10
脂肪性腫瘍の細胞診
- 座長
- 浅見 英一(がん・感染症センター都立駒込病院 病理科)
- 演者
- 山下 享子(がん研究会有明病院 病理部)
シンポジウム
シンポジウム16/28(土)9:00~11:00
細胞検体を用いたゲノム診療の今後と課題
- 座長
- 畑中 豊(北海道大学病院 先端診断技術開発センター)
田口 健一(NHO九州がんセンター 病理診断科) - 演者
- 畑中 豊(北海道大学病院 先端診断技術開発センター)
國政 啓(大阪国際がんセンター 呼吸器内科)
雨宮 健司(山梨県立中央病院 ゲノム解析センター)
四宮 義貴(北海道大学病院 先端診断技術開発センター)
羽場 礼次(香川大学医学部附属病院 病理診断科・病理部)
シンポジウム26/28(土)9:00~11:00
妊婦を含む性成熟期のがん検診
- 座長
- 水島 大一(横浜市立大学医学部 産婦人科)
石岡 伸一(札幌医科大学 産婦人科) - 演者
- 松永 梨沙(横浜市立大学附属病院 産婦人科)
西野 幸治(新潟大学大学院 医歯学総合研究科家族性遺伝性腫瘍学講座)
品川 明子(福井大学医学部 産科婦人科)
西川 武(天理大学 医療学部臨床検査学科)
シンポジウム36/28(土)9:00~11:00
乳腺診断のトピックス
- 座長
- 土屋 眞一(飯田病院 病理診断科)
有廣 光司(広島大学病院 病理診断科) - 演者
- 小塚 祐司(三重大学医学部付属病院 病理診断科)
小柳 愛(東京女子医科大学附属足立医療センター 病理診断科)
佐貫 史明(川崎医科大学 病理学)
堀内 啓(東京医科大学 分子病理学分野)
シンポジウム46/28(土)9:00~11:00
肺癌細胞診の診断判定基準の見直し合同WGの研究検討報告について
- 座長
- 佐藤 之俊(北里大学医学部 呼吸器外科学)
澁木 康雄(国立がん研究センター中央病院 臨床検査科/病理診断科) - 演者
- 佐藤 之俊(北里大学医学部 呼吸器外科学)
吉澤 明彦(奈良県立医科大学 病理診断学講座)
南 優子(茨城東病院 胸部疾患・療育医療センター 病理診断科)
河原 邦光(神戸大学大学院医学研究科 地域連携病理学)
竹中 明美(大阪医療センター臨床検査科)
シンポジウム56/28(土)9:00~11:00
唾液腺腫瘍の病理・細胞診:最近の進歩
- 座長
- 浦野 誠(藤田医科大学ばんたね病院 病理診断科)
長尾 俊孝(東京医科大学 人体病理学分野) - 演者
- 長尾 俊孝(東京医科大学 人体病理学分野)
中黒 匡人(名古屋大学大学院医学系研究科病態構造解析学)
八木 春奈(愛知県がんセンター 遺伝子病理診断部)
川上 史(琉球大学大学院 医学研究科細胞病理学講座)
浦野 誠(藤田医科大学ばんたね病院 病理診断科)
シンポジウム66/28(土)9:00~11:00
原点回帰:体腔液細胞診における形態学的診断
- 座長
- 伊藤 仁(東海大学医学部付属病院 病理検査技術科)
松本 慎二(福岡大学病院 病理部・病理診断科) - 演者
- 西中村 恵輔(福岡大学病院 病理部・病理診断科)
中村 純子(兵庫医科大学病院)
日下 卓万(埼玉医科大学総合医療センター 病理部)
若林 良(公立昭和病院 臨床検査科)
渡部 涼子(北海道大学病院 病理部/病理診断科)
シンポジウム76/28(土)9:00~11:00
口腔細胞診の検体採取と正診率向上をめざして
- 座長
- 久山 佳代(日本大学松戸歯学部 病理学講座)
矢田 直美(九州歯科大学 健康増進学講座口腔病態病理学分野) - 演者
- 浮ヶ谷 匡恭(日本大学松戸歯学部付属病院 病理診断科)
伊藤 崇彦(がん研究会有明病院臨床病理センター 細胞診断部)
畝原 璃夢(広島大学病院 病理診断科)
神月 梓(大阪国際がんセンター 医療技術部臨床検査部門)
松本 絵里香(獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科)
シンポジウム86/28(土)13:10~15:10
細胞診判定から始まる正しいコルポスコピーと病理結果からのマネージメント
- 座長
- 藤井 多久磨(藤田医科大学岡崎医療センター 婦人科)
黒川 哲司(福井県済生会病院) - 演者
- 田口 歩(東京大学)
水島 大一(横浜市立大学医学部 産婦人科)
植田 彰彦(京都大学大学院 医学研究科)
田中 良道(大阪医科薬科大学病院)
秋澤 叔香(東京女子医科大学 産婦人科学講座)
シンポジウム96/28(土)13:10~15:10
各施設におけるENPD留置下複数回膵液細胞診(SPACE)の現状と工夫
- 座長
- 福嶋 敬宜(自治医科大学 病理学・病理診断部)
大川 千絵(聖マリアンナ医科大学病院 臨床病理診断技術部) - 演者
- 中原 一有(聖マリアンナ医科大学 消化器内科)
上原 望加(自治医科大学附属病院 病理診断部)
曽我 玲衣(順天堂大学医学部附属順天堂医院 病理診断センター)
並河 真美(九州大学病院 病理診断科・病理部)
濱田 義浩(福岡大学病院病理部・病理診断科)
小笠原創也(京都第二赤十字病院 検査部)
折田 恵(富山大学附属病院 病理部)
大谷絢(聖マリアンナ医科大学病院 臨床病理診断技術部)
シンポジウム106/29(日)8:30~10:30
New Technology 次世代技術を垣間見る
- 座長
- 南口 早智子(藤田医科大学医学部 病理診断学講座)
内田 克典(関西医科大学附属病院 病理診断科) - 演者
- 小掠 真貴(日本電気株式会社)
中根 和昭(大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻分子病理)
松浦 徹(関西医科大学医学部病理学講座)
藤田 克昌(大阪大学大学院 工学研究科)
シンポジウム116/29(日)8:30~10:30
甲状腺細胞診を読み解く
- 座長
- 樋口 観世子(隈病院 病理診断科)
近藤 哲夫(山梨大学医学部 人体病理学) - 演者
- 丸田 淳子(野口病院 病理診断科)
田中 歩紀(隈病院 病理診断科)
西村 亜美(伊藤病院 診療技術部臨床検査室)
山﨑 奈緒子(がん研究会有明病院 臨床病理センター 細胞診断部)
佐々木 栄司(昭和大学横浜市北部病院 臨床検査室)
シンポジウム126/29(日)8:30~10:30
扁平上皮への分化を伴う浸潤性尿路上皮癌
- 座長
- 林 博之(原三信病院 病理診断科)
岩井 幸子(PCL福岡病理・細胞診センター) - 演者
- 菊地 栄次(聖マリアンナ医科大学 腎泌尿器外科)
宮居 弘輔(防衛医科大学校病院 検査部)
櫻井 包子(愛知医科大学病院 病院病理部)
古畑 彩子(京都大学医学部附属病院 病理部)
シンポジウム136/29(日)8:30~10:30
LBCの新たな展開
- 座長
- 三宅 真司(東京医科大学病院 病理診断科)
近内 勝幸(神奈川県立がんセンター 婦人科) - 演者
- 若狹 朋子(近畿大学奈良病院 病理診断科)
原田 哲也(永井マザーズホスピタル 病理診断科)
橋本 和彦(東京歯科大学市川総合病院)
小穴 良保(北里大学北里研究所病院 病理診断科)
津崎 沙世子(大阪国際がんセンター 医療技術部臨床検査部門)
ワークショップ
ワークショップ16/28(土)9:30~11:00
私の経験した間葉系腫瘍‐細胞診現場と専門家によるハイブリッドワークショップI
- 座長
- 山口 岳彦(獨協医科大学日光医療センター 病理診断科)
元井 亨(がん・感染症センター都立駒込病院 病理科)
胸部小円形細胞腫瘍の細胞診
- 解説
- 菊地 良直(帝京大学医学部 病理学講座)
- 演者
- 小堺 智文(松本市立病院 医療技術部検査科)
関本 香純(熊本労災病院 中央検査部)
骨腫瘍の細胞診
- 解説
- 山口 岳彦(獨協医科大学日光医療センター 病理診断科)
- 演者
- 継枝 円香(千葉県がんセンター 臨床病理部)
石崎 里美(獨協医科大学病院 病理部)
高橋 珠里(浜松医科大学医学部附属病院 病理部)
岩熊 隆太朗(兵庫県立丹波医療センター 検査部)
ワークショップ26/28(土)13:10~14:40
デジタルサイトロジー・パソロジー
- 座長
- 前田 一郎(北里大学北里研究所病院 病理診断科)
石井 脩平(がん研究会 有明病院 臨床病理センター 病理部) - 演者
- 菅野 雅人(亀田総合病院 臨床病理科)
石井 脩平(がん研究会有明病院 臨床病理センター病理部)
木村 文一(信州大学大学院 総合医理工学研究科 医学系専攻 医療生命科学ユニット)
鈴木 彩菜(隈病院 病理診断科)
ワークショップ36/28(土)13:10~14:40
乳腺細胞診の鑑別診断のポイント
- 座長
- 千葉 知宏(がん研究会有明病院 細胞診断部)
大井 恭代(相良病院 病理診断科) - 演者
- 池畑 浩一(がん研究会有明病院 臨床病理センター細胞診断部)
葉山 綾子(日本医科大学付属病院 病理診断科病理部)
大森 昌子(倉敷成人病センター 病理診断科)
前田 ゆかり(相良病院 病理診断科)
ワークショップ46/28(土)13:10~14:40
新WHO分類に基づくリンパ腫細胞診を再考する
- 座長
- 加戸 伸明(東海大学医学部付属病院 病理検査技術科)
野口 裕史(宮崎大学医学部附属病院 病理部) - 演者
- 佐々木 陽介(昭和大学医学部 臨床病理診断学講座)
菊地 寿英(国際医療福祉大学病院 病理診断科)
福田 早織(宮崎県立宮崎病院 臨床検査科)
大澤 久美子(埼玉医科大学総合医療センター 病理部)
ワークショップ56/28(土)13:10~14:40
私の経験した間葉系腫瘍‐細胞診現場と専門家によるハイブリッドワークショップII
- 座長
- 菊地 良直(帝京大学医学部 病理学講座)
加藤 生真(静岡県立静岡がんセンター 病理診断科)
脂肪肉腫の細胞診
- 解説
- 杉浦 善弥(聖マリアンナ医科大学 病理学)
- 演者
- 仲 正喜(九州大学病院 病理診断科・病理部)
蓑島 敦志(札幌医科大学附属病院 病理部)
宮地 咲季(徳島赤十字病院)
紡錘形細胞肉腫の細胞診
- 解説
- 牧瀬 尚大(千葉県がんセンター 臨床病理部)
- 演者
- 池田 悠馬(名古屋大学医学部附属病院 医療技術部)
川崎 朋範(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科)
林 龍馬(慶應義塾大学病院 婦人科)
ワークショップ66/28(土)15:00~16:30
子宮頸部細胞診における自動判定の現状の精度と今後の課題
- 座長
- 山下 博(NHO東京医療センター)
松浦 祐介(産業医科大学 産業保健学部広域・発達看護学) - 演者
- 杉山 裕子(がん研究会有明病院 臨床病理センター 細胞診断部)
新田 尚(株式会社CYBO)
真里谷 奨(札幌医科大学医学部 産婦人科学講座)
水木 悠太(株式会社秋田病理組織細胞診研究センター)
ワークショップ76/28(土)15:00~16:30
唾液腺ミラノシステムの導入にむけて
- 座長
- 樋口 佳代子(沖縄協同病院 病理診断科)
村田 佳彦(筑波大学附属病院 病理部) - 演者
- 樋口 佳代子(沖縄協同病院 病理診断科)
末吉 慎太郎(久留米大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学講座)
廣嶋 優子(秋田大学医学部附属病院 病理部病理診断科)
伊藤 大輝(湘南藤沢徳洲会病院 病理検査室)
ワークショップ86/28(土)15:00~16:30
細胞診の精度管理からみえるもの
- 座長
- 小松 京子(つくば臨床検査教育・研究センター)
山城 篤(那覇市立病院 医療技術部検査科) - 演者
- 塚本 龍子(神戸大学医学部附属病院 病理部)
長友 忠相(大阪大学医学部附属病院 病理部)
山田 正人(三井記念病院 臨床検査部)
吉岡 里沙(大阪国際がんセンター 医療技術部臨床検査部門)
渡邉 俊宏(株式会社アムル上尾中央臨床検査研究所 病理学検査室)
ワークショップ96/29(日)10:50~12:20
脳腫瘍診断と細胞診の接点を探る:現状と近未来予測
- 座長
- 石澤 圭介(東京都立神経病院 検査科)
増井 憲太(東京女子医科大学医学部 人体病理学・病態神経科学分野) - 演者
- 伊古田 勇人(群馬大学医学部附属病院 病理部・病理診断科)
荒木 亜寿香(島根大学医学部附属病院 病理部)
井野元 智恵(東海大学医学部付属八王子病院 病理診断科)
里見 介史(杏林大学医学部 病理学教室)
郡山 峻一(東京女子医科大学 脳神経外科)
ワークショップ106/29(日)13:40~15:10
がんゲノム医療の光と影
- 座長
- 眞杉 洋平(東海大学医学部 基礎診療学系病理診断学)
内藤 嘉紀(久留米大学病院 臨床検査部) - 演者
- 中黒 匡人(名古屋大学大学院 医学系研究科病態構造解析学)
橋詰 令太郎(三重大学病院ゲノム医療部)
野田 百合(関西医科大学附属病院 病理診断科)
畑中 豊(北海道大学病院 先端診断技術開発センター)
ワークショップ116/29(日)13:40~15:10
本邦に於けるAGCの現状と今後の取扱いに関する検討
- 座長
- 矢納 研二(鈴鹿中央総合病院 産婦人科)
鈴鹿 清美(千葉県がんセンター 婦人科) - 演者
- 大沼 利通(福井大学医学部 産科婦人科)
金田 倫子(三重大学医学部附属病院 産科婦人科)
鈴木 久恵(奈良県立医科大学附属病院 病院病理部)
浅香 志穂(長野県立こども病院 臨床検査・病理診断科)
石田 克成(広島大学病院 病理診断科)
ワークショップ126/29(日)13:40~15:10
これがわたしの標本作製(甲状腺)
- 座長
- 鈴木 彩菜(隈病院 病理診断科)
中島 正洋(長崎大学原爆後障害医療研究所 腫瘍・診断病理学研究分野) - 演者
- 兼松 里紗(隈病院 病理診断科)
天野 高志(伊藤病院 診療技術部臨床検査室)
伊藤 有紀子(野口病院 病理診断科)
砥綿 美幸(やました甲状腺病院 診療技術部臨床検査科)
鈴木 茂一(金地病院 病理細胞診断科)
ワークショップ136/29(日)13:40~15:10
肺神経内分泌腫瘍の細胞診断における留意点
- 座長
- 松原 大祐(筑波大学 医学医療系診断病理学)
大平 達夫(東京医科大学 呼吸器・甲状腺外科学分野) - 演者
- 松岡 亮太(筑波大学 医学医療系診断病理)
三宅 真司(東京医科大学病院 病理診断科)
半田 貴史(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
柿沼 廣邦(熊本大学病院 病理部)
ワークショップ146/29(日)13:40~15:10
各種領域におけるギムザ染色標本での見方、鏡検ポイント
- 座長
- 河原 明彦(久留米大学病院 病理診断科・病理部)
長友 忠相(大阪大学医学部附属病院 病理部) - 演者
- 畠 榮(神戸常盤大学 保健科学部医療検査学科)
牧野 諒央(久留米大学病院 病理診断科・病理部)
草苅 宏有(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 病理診断科)
小泉 照樹(東北大学病院 診療技術部 臨床検査部門 病理部)
鶴岡 慎悟(地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンター 病理診断科)
基礎講座シリーズ
基礎講座シリーズ16/28(土)9:00~9:30
甲状腺
- 座長
- 亀山 香織(昭和大学横浜市北部病院 病理診断科)
- 演者
- 天野 高志(伊藤病院 診療技術部 臨床検査室)
基礎講座シリーズ26/28(土)9:35~10:05
呼吸器 “小細胞癌の見方と鑑別診断”
- 座長
- 松林 純(東京医科大学医学部医学科人体病理学分野)
- 演者
- 三浦 弘之(公立阿伎留医療センター)
基礎講座シリーズ36/28(土)10:10~10:40
内膜
- 座長
- 渡邉 純(PCL東京 病理・細胞診センター)
- 演者
- 山田 麻里沙(がん研究会有明病院臨床病理センター細胞診断部)
基礎講座シリーズ46/28(土)10:45~11:15
泌尿器
- 座長
- 三浦 弘守(東北大学病院病理部)
- 演者
- 大﨑 博之(神戸大学大学院 保健学研究科)
基礎講座シリーズ56/28(土)11:20~11:50
乳腺
- 座長
- 仲村 武(神奈川県立がんセンター 医療技術部検査科 病理検査室)
- 演者
- 阿部 英二(久留米大学医療センター 臨床検査室)
基礎講座シリーズ66/28(土)13:10~13:40
婦人科腺系
- 座長
- 横山 良仁(弘前大学大学院医学研究科産科婦人科学講座)
- 演者
- 古田 則行(PCL東京病理・細胞診センター)
基礎講座シリーズ76/28(土)13:45~14:15
骨軟部
- 座長
- 孝橋 賢一(大阪公立大学大学院医学研究科診断病理・病理病態学)
- 演者
- 山下 享子(がん研究会有明病院 病理部)
基礎講座シリーズ86/28(土)14:20~14:50
脳腫瘍
- 座長
- 山﨑 泰樹(獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科)
- 演者
- 松本 慎二(福岡大学病院 病理部・病理診断科)
基礎講座シリーズ96/28(土)14:55~15:25
婦人科扁平系
- 座長
- 安田 政実(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科)
- 演者
- 南雲 佑(昭和大学江東豊洲病院 臨床病理診断科)
基礎講座シリーズ106/28(土)15:30~16:00
消化器
- 座長
- 廣岡 保明(鳥取県立中央病院)
- 演者
- 田尻 琢磨(東海大学医学部付属八王子病院 病理診断科)
基礎講座シリーズ116/28(土)16:05~16:35
口腔
- 座長
- 伊藤 由美(鶴見大学歯学部附属病院病理診断科)
- 演者
- 金田 悦子(日本大学松戸歯学部病理学講座)
基礎講座シリーズ126/29(日)8:30~9:00
消化器 細胞診遺伝子関連検査
- 座長
- 赤羽 俊章(鹿児島大学病院 腫瘍センター ヒトゲノム遺伝子解析センター)
- 演者
- 永谷 たみ(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床遺伝子医療学 / 姫路赤十字病院 病理検査課)
基礎講座シリーズ136/29(日)9:05~9:35
頭頸部
- 座長
- 山元 英崇(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病理学(腫瘍病理))
- 演者
- 加藤 拓(湘南藤沢徳洲会病院 病理検査室)
基礎講座シリーズ146/29(日)9:40~10:10
体腔液
- 座長
- 廣島 健三(袖ヶ浦さつき台病院 診療部)
- 演者
- 羽原 利幸(広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科)
基礎講座シリーズ156/29(日)10:15~10:45
呼吸器 “肺がん診療におけるゲノム検査と細胞診の役割”
- 座長
- 時田 和也(順天堂大学医学部付属病院順天堂医院 病理診断センター)
- 演者
- 元井 紀子(埼玉県立がんセンター)
基礎講座シリーズ166/29(日)10:50~11:20
リンパ節
- 座長
- 岸本 浩次(杏林大学医学部付属病院 病院病理部)
- 演者
- 塩沢 英輔(昭和大学医学部 臨床病理診断学講座)
スライドカンファレンス
スライドカンファレンス6/29(日)8:30~10:30
- 座長
- 池畑 浩一(がん研究会有明病院臨床病理センター 細胞診断部)
松林 純(東京医科大学医学部医学科人体病理学分野)
1.子宮頸部
- 出題者
- 竹澤 咲紀(PCL東京 病理・細胞診センター)
- 回答者
- 小柳 由貴(大阪国際がんセンター 医療技術部 臨床検査部門)
2.呼吸器
- 出題者
- 北村 洋一(武蔵野赤十字病院 病理部)
- 回答者
- 遠山 人成(SUBARU健康保険組合 太田記念病院 臨床検査部)
3.唾液腺
- 出題者
- 金谷 直哉(飯塚病院 中央検査部)
- 回答者
- 鈴木 英璃(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 病院病理部)
4.乳腺
- 出題者
- 高田 由貴(倉敷成人病センター 病理科)
- 回答者
- 柴田 真里(上尾中央総合病院 検査技術科)
5.甲状腺
- 出題者
- 兼松 里紗(隈病院 病理診断科)
- 回答者
- 山谷 幸恵(福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター 甲状腺検査室)
Global Asia Forum
Global Asia Forum6/28(土)13:10~14:40
医療安全セミナー
医療安全セミナー6/28(土)14:25~15:25
医療安全の視点から考える臨床倫理と患者ハラスメント
- 座長
- 伊豫田 明(東邦大学医学部 外科学講座呼吸器外科学分野)
- 演者
- 兼児 敏浩(三重大学医学部附属病院 医療安全管理部)
医療倫理セミナー
医療倫理セミナー6/29(日)8:30~9:30
医療職に求められる規範の探究 −倫理と法の視角から−
- 座長
- 伊藤 潔(宮城県対がん協会 細胞診センター)
- 演者
- 中島 範宏(東京女子医科大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)
感染対策セミナー
感染対策セミナー6/28(土)15:40~16:40
細胞診で想定する感染症
- 座長
- 川名 敬(日本大学医学部 産婦人科学系産婦人科学分野)
- 演者
- 菊池 賢(東京女子医科大学)
細胞診専門医総会 細胞診専門医セミナー
細胞診専門医総会 細胞診専門医セミナー6/29(日)15:20~17:20
専門医機構における専門医研修の動向について
- 座長
- 森谷 卓也(川崎医科大学 病理学教室)
- 演者
- 森井 英一(大阪大学大学院医学系研究科・医学部 病態病理学)
精度管理アドバイザー講習会
精度管理アドバイザー講習会6/29(日)13:40~14:40
- 座長
- 東田 太郎(やびく産婦人科・小児科)
- 演者
- 関根 正幸(琉球大学 産婦人科)
最優秀論文賞講演
最優秀論文賞講演6/29(日)9:40~10:10/10:10~10:40
- 座長
- 鹿股 直樹(聖路加国際病院 病理診断科)
- 演者
- 雨宮 健司(山梨県立中央病院ゲノム解析センター)
豊田 進司(奈良県総合医療センター産婦人科)
細胞検査士会要望教育シンポジウム
細胞検査士会要望教育シンポジウム6/29(日)15:20~16:50
取扱い規約改訂のポイント ―細胞診に関連した項目と報告様式―
- 座長
- 加藤 智美(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断部)
岸本 浩次(杏林大学医学部付属病院 病院病理部) - 演者
- 澁木 康雄(国立がん研究センター中央病院 臨床検査科/病理診断科)
樋口 観世子(隈病院 病理診断科)
中村 香織(倉敷中央病院 臨床検査技術部病理検査室)
わからん会
わからん会6/28(土)15:30~16:00 ※ポスター発表
- 座長
- 松永 徹(香川大学医学部附属病院 医療技術部 病理部門 / 病理診断科・病理部)
- 演者
- 小磯 茉奈(公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院臨床検査科)
坂本 麻鈴(社会医療法人畿内会岡波総合病院)
井野 恵理花(JA新潟厚生連長岡中央綜合病院)
班研究報告
班研究報告6/29(日)11:30~12:00
- 座長
- 神田 浩明(埼玉県立がんセンター)
- 演者
- 内藤 嘉紀(久留米大学病院)
第10回コントロールサーベイの総括と問題解説
第10回コントロールサーベイの総括と問題解説6/29(日)11:20~12:20
- 座長
- 湊 宏(石川県立中央病院 病理診断科)
長尾 俊孝(東京医科大学 人体病理学分野) - 演者
- 山田 隆司(大阪医科薬科大学 病理学教室)
浦野 誠(藤田医科大学ばんたね病院 病理診断科)
湊 宏(石川県立中央病院 病理診断科)
中里 宜正(国際医療福祉大学病院 病理部)
第12回子宮の日−全国アクション2025報告会
第12回子宮の日−全国アクション2025報告会6/29(日)8:30~10:30
- 座長
- 阿部 英二(久留米大学医療センター 臨床検査室)
姫路 由香里(下越総合健康開発センター病理・細胞診検査課) - 演者
- 豊田 進司(奈良県総合医療センター 産婦人科)
内山 勲(日本臨床細胞学会細胞検査士会 がん検診委員会)
田中 真理(和歌山労災病院 中央検査部)
中村 恵美子(信州ウィメンズヘルスケア協会)
市民公開講座
市民公開講座6/29(日)14:00~16:00
子宮頸がんが増えてるって知ってる? -お伝えしたい子宮頸がん-
- 司会
- 魚住 りえ
- 演者
- 秋澤 叔香(東京女子医科大学 産婦人科学講座)
羽賀 登喜子(NPO法人くまがやピンクリボンの会)